<本講座で期待できること>
【この講座に期待できること】
●「男性育休」取得促進に向け、何をすればよいかお悩みの人事の皆様へ具体的なセミナー例のご紹介です!
●男性社員の育休取得への不安を払しょくし、意識変革を促すコンテンツ!
<セミナー概要>
開催日時 |
2021/09/27(月) 13:30 ~ 15:00 |
---|---|
受講費 | 無料 |
会場名 | オンライン開催(ZOOM) |
ダイバーシティの推進の中でも昨今、何かと話題の「男性社員の育休取得問題」。
2022年4月より、女性の負担が大きい出産の直後に男性が育児休業をとりやすくするため、出産から8週間以内は合わせて4週間の休みを2回に分けて取得できるなどが盛り込まれた「育児・介護休業法の改正」が行われることになりました。
女性活躍推進法施行以前より、企業内での仕事と育児の両立支援に取り組むサクセスボードでは、ここ3年ほど、育休復帰者研修や仕事と育児の両立研修に男性の皆様の参加も見られるようになってきました。
しかしながら、ご事情をうかがうと、なかなか男性社員が育休と取ることを上司に言い出しにくい雰囲気があったり、実際に上司から「男性が育休を取るなんて、奥さんは何をしているの?」と言われたり、「仕事や出世にやる気のない人」と見られてしまうなどのお悩みが聞かれます。
人事としては、できるだけ事例を増やしたくても現場からは、冷ややかな反応であることも多く、男性社員の育休取得を推進するには大変気をつかうというお声もうかがいます。
そこで、今回は男性社員の皆さんが、お子さんが生まれ家族が増えた際に、スムーズに「男性育休」を取得していただける意識を醸成するセミナーの無料体験会を企画いたしました。
男性社員の育休取得を促進したいが、どうすればよいかわからないというお悩みをお持ちの人事の皆様のご参加をお待ちしております。
<参加対象者>
・企業の人事・ダイバーシティ・人材開発ご担当者様
・部下をお持ちの管理職の方、何らかの指導する立場にある方
※講師業、研修業等、同業者のご参加はご遠慮いただいております。
※人事の方の自社への研修導入の体験としてもご活用ください。
※ZOOMを使用いたします。お申込みの方にURL等をご案内いたします。
尚、ZOOMの操作方法やインターネット環境等はお客様にて準備ください。