neutral woman
03-6384-7523平日 9:00 ~ 18:00

導入事例

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • 人事部ダイバーシティ推進室

制度改定理解に留まらない、サステナビリティ経営としての男性育休を推進!

― 今回、貴社で男性育休啓発動画を実施するに至った背景・理由(課題等)について教えてください

三菱UFJフィナンシャル・グループでは、性別に関わらず育児・家事を行う社員をサポートする制度やプログラムを多数用意しています。
グループ主要各社では男性育児休業取得率100%を目標に掲げ、取得率の向上および取得日数の拡大に向けて取り組んでいます。2022年には育児介護休業法の改正もあり、育児休業の意向確認、出生時育児休業の新設やより柔軟な育児休業の取得が可能になりました。今回の法改正をきっかけに単なる制度改定の内容を理解するだけではなく、なぜいま男性育休が求められるているのか、サステナビリティ経営の目線でも一人ひとりの理解を促進するために動画導入に至りました。

― 今回実施した受講者層に、動画研修を通して伝えたかったメッセージや目指して欲しい姿をお聞かせください。

今回は「基礎知識編」「育児休業対象者本人向け」「管理職向け」と3本の動画を導入、特に管理職向けに重きを置き、管理職は全員必須受講としています。
男性育休に限らず、DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)推進では管理職の役割が非常に重要です。制度を有効活用できるよう、育児休業対象者本人が希望する形で育休が取得できる働きやすい風土醸成はもちろん、部下の育休取得をチャンスと捉えて、より生産性・効率性を意識したメリハリある働き方の実現・チーム運営などに役立ててほしいと考えています。育休取得をゴールとせず、育休取得後も男性育児参画が積極的に行われることにより、でジェンダーギャップ解消にもつながることも狙いとしています。

― 本動画研修を導入してみた率直なご感想や、感じられた効果があれば教えてください。

今まで男性育休取得向上に向けた施策、セミナー開催やリーフレット作成を積極的に行ってきましたが、受講必須形式での動画学習は初めての試みでした。組織が大きくなればなるほど全員に向けて着信させることは困難なことも多いですが、分かりやすくかつ適切な長さでの動画ということもあり、メッセージを上手く伝えられることが出来たと感じています。

15分で学べる!『男性育休』eラーニング
~2022年育児介護休業法改正に対応~

  • ■管理職が知っておくべき男性育休
    ~リスクヘッジとマネジメント力向上のために~
  • ■パパになる人が学ぶ男性育休
    ~親として、仕事人として知っておきたいこと~
  • ■男性育休の基礎知識
    ~正しく「男性育休」を知るための法解説~
e-ラーニング
03-6384-7523平日 9:00 ~ 18:00
お問い合わせ / メルマガ登録